こんにちは、イケッチです。
今日はマイクロソフトから販売されている「Xbox One ワイヤレス コントローラー」のレビューをしていきます。
パソコンでゲームする際にみんな一度は迷うゲームパッド(ゲームコントローラー)。
皆さんは何を使ってますか?
数あるコントローラーの中で、
私は断然「Xbox One ワイヤレス コントローラー」を推します。
Xbox One ワイヤレス コントローラーについて
マイクロソフトがXbox One専用に設計・製造したオリジナルコントローラー
マイクロソフトが設計してるということもあって、専用のレシーバーを使うことで、パソコンで使用することが可能になる。
ゲームで培われた技術がふんだんに使用されていて、最も持ちやすいコントローラーとも言われている。
基本スペック(抜粋)
サイズ(W x H x D) | 155 × 110 × 45mm |
---|---|
重量 | 284g |
電池 | リチウムイオン電池 or 単3電池x2 |
操作ボタン |
・左スティック+スティックボタン ・十字キー ・右スティック+スティックボタン ・スタート・セレクトボタン ・Xboxボタン ・A,B,X,Yボタン ・RB・RTボタン ・LB・LTボタン |
価格 | 6500円 |
外観
正面
トリガーボタン側
後ろ
レシーバー
スティックは少し高め
Xbox One ワイヤレス コントローラーのここがすごい
計算された持ちやすさ
数あるゲームコントローラーの中で、多くのゲーマーが認めたその持ちやすさが、このコントローラーの一番の注目ポイントだ。
実際に持ってもらわないと体験することができない項目だが、言葉で説明をするのであれば、
「手がコントローラーに吸い付く」
という表現が一番しっくりくるだろう。
それぐらい持ちやすいコントローラーだ。
計算されたボタン配置
もちろん持ちやすさだけでは良いコントローラーとは言えない。
持った時のフィット感に加え重要なのが、
ボタンの配置距離だ。
これがまた押しやすいボタン距離で設計されていて、間違ってボタンを同時押しを押してしまうなど、誤差操作がかなり発生しにくい。
私の体験では「プレイステーションコントローラー」や「Logicoolコントローラー」よりも扱いやすいと体感した。
ちょうどいい重量感
コントローラーは軽ければいいということではない。
もちろん軽ければ軽いほど手が疲れにくいのだが、どうしても誤操作の原因にもなってしまう。
「Xbox One ワイヤレス コントローラー」は440gと気持ちずっしりとした重みが手に伝わる。
疲れやすいと言えばそこまでだが、このズッシリ感が手にしっかりと伝わる感じがかなり好印象に感じた。
遅延はほぼ体感できない
ワイヤレスコントローラーの懸念点としてあげられるのが、「遅延」だ。
一昔前のコントローラーは多少の遅延もあったが、最近のコントローラーは全体的に遅延を感じることはない。
もちろんXbox One ワイヤレス コントローラーも例外ではない。
有線と無線の両対応
最近のコントローラーでは標準化しているこの昨日は当然ながら、このコントーラーにもついている。
バッテリ切れでも問題ない。専用ケーブルで充電しながらゲームを楽しむことが可能だ。
Xbox One ワイヤレス コントローラーの注意点
ゴミが溜まりやすい
このコントローラーに限った話ではないが、Xbox One ワイヤレス コントローラーは特にゴミが溜まりやすい印象があった。
組み立て様の溝のところに埃や手垢が溜まることが結構ある。
溝の汚れが意外ととるのが面倒で清潔感を保つのが意外と大変。
バッテリー持ちは意外と悪い
体感だが、他のコントローラーよりも稼働できる時間が少し短く感じた。
私は単三電池タイプを購入しているため意外と電池交換がめんどくさい。
バッテリータイプならもっと簡単に行うことができるだろう。
寿命は少し短め
「Xbox One ワイヤレス コントローラー」の最大の欠点と言ってもいいかもしれない。
多くのゲーマーが口を揃えていうのがこの項目だ。
製品に多少の当たり外れは出てくるのはしょうがないが、確かに壊れるのが他のコントローラーより早いと感じる時がある。
私は2代目だが、1代目は1年ほどで壊れてしまった。使用頻度にもよるだろうが、ヘビーゲーマーはある程度覚悟はしておこう。
【結論】多少のリスクはあるが購入する価値あり
多少の注意点があるがコントローラーとしてのできは間違いなくどの製品よりも高い。
ぜひ店頭で実機を触って確かめてみて欲しい。
多くのゲーマーが認めるコントローラーも是非あなたも体験してみて欲しい。